MENU

ビーガンが栄養不足で貧血になる理由!原因や対処法についても

ヴィーガン(ビーガン)veganって知っていますか?

ベジタリアンとの違いも気になります!

ビーガンの人って実際、何を食べてるんでしょうね?

最近では、だいぶ浸透してきている
言葉なので、ご存知の方も多いと思います。

ビーガン食、ビーガンレストラン、
ビーガンケーキ、ビーガンレシピ、
ビーガン料理などなど

ビーガンに関する認知度も急上昇しています。

ビーガンの芸能人やセレブも話題に
なることも度々ありますね~!

今回は、ビーガンの人の栄養不足や
貧血についての疑問をピックアップしています!

目次
Sponsored Link

ビーガンとは?

完全菜食主義とも言われるビーガンですが・・

英語では、「vegan」といいます!

元々は、1944年11月にヴィーガン協会の
Donald Watson(ドナルドワトソン)
によって作られた造語です。

vegan(ビーガン)は、動物の命を
大切に尊重し、我々の食事や生活上
において、動物の命が奪われることなく
生きるライフスタイルのことです。

簡単に言うと、動物に関わるものを
食べたり使ったりしないのがビーガンです。

食事に限って言うと、
ビーガンは、肉、魚、卵や
乳製品(バター、チーズなど)、
ハチミツ、動物系のだしが入った
料理なども食べません!

その他に、生活用品についても
ビーガンの人は、動物由来の
毛皮、革製品などの使用を避けます。

ビーガン(ヴィーガン)の種類

2種類あります。

ちょっとの違いですが、そのちょっとが
大きいのかもしれません。

Vegan
(ビーガン)

完全ベジタリアンとか、
ハードコア・ベジタリアン、
ストリクト・ベジタリアンなどとも呼ばれます。

食事においても、生活においても
完全に動物系のものをシャットアウト!

乳製品(バター、チーズなど)、
ハチミツ、動物系の出汁が入った
料理などすべてNGです。

また、革製品や毛皮などもNG。

Dietary Vegan
(ダイエタリー・ビーガン)

Dietary(食生活、食事)というだけあって食生活に限定したビーガンです。

革製品や毛皮、化粧品などの動物性の
原料を使ったものもOKです。

一般的にビーガンと言えば、こちらのことを指します。

Sponsored Link

ビーガンとベジタリアンの違い

簡単に言うと、ベジタリアンの中に
ビーガンが含まれます。

ベジタリアンというとかなり幅広い
ものになります。

ビーガンの人が自分のことを
ベジタリアンだと言っても、
特に間違っているわけではない
ということになります。

一般的なベジタリアンの分類

国際ベジタリアン連合などが認めているベジタリアンです。

Ovo Vegetarian
(オボ・ベジタリアン)

肉や魚介類、乳製品はNGですが、
ハチミツは食べます。
卵には魚の卵も含まれます。

無精卵であればOKの場合もあります。

毛皮や革製品の利用もOKです。

Lacto Vegetarian
(ラクト・ベジタリアン)

肉や魚介類、卵はNGですが、乳製品
ハチミツは食べます。

毛皮や革製品の利用もOKです。

Lacto Ovo Vegetarian
(ラクト・オボ・ベジタリアン)

肉や魚介類はNGですが、それ以外は
食べます。卵、乳製品、ハチミツなど
もOKです。

毛皮や革製品の利用もOKです。

Oriental Vegetarian
(オリエンタルベジタリアン)

肉や魚介類、卵、ハチミツはNG
ですが、乳製品の一部はOKです。

五葷(ごくん)と呼ばれるネギ類を
摂らないベジタリアンで
仏教系のベジタリアンのことです。

ダイエタリービーガンの一種とされています。

ちなみに、五葷(ごくん)とは
ネギ、ラッキョウ、ニンニク、
タマネギ、ニラなどのネギ属の植物のことです。

毛皮や革製品の利用もOKです。

Dietary Vegan
(ダイエタリービーガン)

Dietary(食生活、食事)というだけあって食生活に限定したビーガンです。

革製品や毛皮、化粧品などの動物性の
原料を使ったものもOKです。

一般的にビーガンと言えば、こちらのことを指します。

Vegan
(ビーガン)

完全ベジタリアンとか、
ハードコア・ベジタリアン、
ストリクト・ベジタリアンなどとも呼ばれます。

食事においても、生活においても
完全に動物系のものをシャットアウト!

乳製品(バター、チーズなど)、
ハチミツ、動物系の出汁が入った
料理などすべてNGです。

また、革製品や毛皮などもNG。

スードベジタリアン(ベジタリアンに近い)

ベジタリアンに準拠した人で、
広く捉えるとベジタリアンの中に含まれます。

Semi Vegetarian
(セミ・ベジタリアン)、
Flexitarian
(フレキシタリアン)

何でも食べます。肉も魚介類もOK
毛皮や革製品の利用もOKです。

ただし、肉を食べるのがが少なめの人です。

Non-meat eater
(ノンミートイーター)

肉以外何でも食べますし、毛皮や革製品の利用もOKです。

魚介類は食べますが、
肉は、食べません(Non-meatです)。

Pescetarian
(Pesco Vegetarian)
(ペスクタリアン、
ペスコ・ベジタリアン)

肉以外何でも食べますし、毛皮や革製品の利用もOKです。

魚介類は食べますが、
肉は、食べません。

なんだ、ノンミートイーターと同じじゃないの?

そう思われがちですが、違いは
食べる素材が天然物であることです。

工業用に生産された野菜や魚介類、
卵などはNGです。

ビーガンで栄養不足になる理由?

メリットとデメリットがあります。

メリットの方に注目が集まって
しまうとダイエットなどに
その行動が向かう可能性が高くなりそうです。

ビーガンでの栄養面のデメリット

簡単です、肉や魚を食べないからです(^_^;)

え~~!

当たり前のような・・・

なぜか・・・

タンパク質、ビタミンB、カルシウム、
鉄分の量が肉類などに比べて少ないため

長期間にわたって、肉類無しの食生活を
していると栄養不足になるリスクが
高くなります。

仲間由紀恵さんのケース

6年間ほどベジタリアンとして生活した
仲間由紀恵さんは、その後、めまいや
突発性難聴、人とのコミュニケーションが
いやになり精神的に不安定になったと
テレビ番組「世界仰天ニュース」で
カミングアウトされています。

これは、栄養不足による貧血やビタミン
不足などから神経の働きが低下
したために生じた可能性を指摘されています。

ブロガーが実践したケース

ビーガンで5年ほど経過した時に大量の
発汗や発疹を頻発し、虫歯になりやすく
なって、風邪もひきやすくなったとのこと。

結局、ビーガンはそこで終了されています。

 

ビーガンでの栄養面のメリット

摂取カロリーが少なくなります。

さらに、食材によっては食物繊維や
ビタミンやミネラル分が多く
含まれるため、上手に活用すると
ダイエットに利用できます。

あくまで一時的な利用が良いと考えられます。

長期に渡ると、よほど栄養管理などが
しっかりしていないと老化までも
加速させてしまう可能性だって指摘されています。

炭水化物の摂取が増大しやすくなり
糖化(メイラード反応)を起こしやすいことも
指摘されています。

ビーガンで貧血になる理由?

ビーガンで貧血になるのは、もちろん
鉄の吸収が少なくなるのが大きいと
考えられます。

野菜などに含まれる鉄(非ヘム鉄)と
動物性食品(肉など)に含まれる
鉄(ヘム鉄)では吸収率が異なります。

研究者の報告によると、ヘム鉄は、
非ヘム鉄の5~6倍の吸収率があると
されています。

ですので、もし野菜から十分な鉄分を
摂取しようとすれば、それなりの量を
食べないと不足することになります。

栄養不足の対処法

肉を食べること(^_^;)

なんですが・・

どうしてもの場合は、サプリメントが
必要と考えられます。

医師にご相談を(^_^;)
とついつい言ってしまいそうです。

鉄分の吸収を促す目的でビタミンCを
大量に摂取する目的でつくられた
ビーガン食をもってしてでも、

血液成分を調べると血清フェリチン
濃度が低い結果となっており
鉄欠乏性貧血との関連が指摘されている状況です。

やぱり、バランスの良い食事を
摂取することが重要だと考えらます。

せめて、卵や乳製品を食べてもらえれば
だいぶ違うと思いますが・・・。

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次