MENU

ゴキブリが出ない家にする方法!無料の対策で出なくするには!

ゴキブリが出ない家に住みたい!
できれば、もう二度と出てきてほしくない~

家の中に、いてほしくない昆虫のワーストワンが
ゴキブリちゃんかもしれません(^_^;)

様々なゴキブリ対策グッズが販売される中、
本当にゴキブリが出ない家にするにはどうすればよいか?

ゴキブリ対策を徹底調査してみました。

ついに、人間対ゴキブリの戦いに終止符が打たれるか?

  • ゴキブリの種類と生態
  • ゴキブリはどこにいるのか
  • ゴキブリの出ない家の特徴とは
  • ゴキブリが出ない家にするには

これらのことについて書いています。

目次
Sponsored Link

ゴキブリの種類

ゴキブリの種類

数種類でも嫌なのに・・・

世界レベルでみると4000種類ほどもいるとのこと!

なんとまあ(^_^;)

日本には、50種類ほどと言われています。

50匹なら良いんですが・・
種類なので・・・。

ゴキブリの数(生息数)は、一人あたり・・

ゴキブリの人口・・じゃなかった生息数は?

考えるだけでも、嫌だと思いますが・・

世界レベルでは、1兆5000億匹ほどと言われています。

えっと・・世界の人口が、2015年に73億人
言われていますので・・
人と比べてみると、まさに桁違いの数です!

ちなみに、一人あたりに換算すると・・

1兆 5000億 ÷ 73億 = 205.479452

となりますので・・概算ですが

一人あたり、205匹ほど!

やばすぎる数です!

ゴキブリの生態

ゴキブリは、何を食べるのか?

ご想像の通り、何でも食べます(^_^;)

雑食性です!

それも、そんじょそこらの雑食性ではなく

人間の髪の毛、垢、糞、ほこり、
紙(古紙、ダンボール、新聞、雑誌)、
動物や生物の残骸、ダニ、ゴキブリ、
朽木(くちき)、樹液などなど・・。
もちろん、食べ物も大好きです。
特に、油や砂糖、醤油、玉ねぎ、
じゃがいも・・

などなど・・

好き嫌いなく、何でも食べます。
時には、電気配線を食べて断線させ、飲食店が
全焼した例も報告されているほど・・。

まったく、エグいやつらです。

北海道など寒い地域にゴキブリはいない?

もしかして、ゴキブリが出ない地域ってあるの?

その噂は、本当のようです。・・と言いたいんですが・・

ほんとに本当でしょうか?

寒い地域は、ゴキブリが生息できないので
北海道にはいないとの情報(都市伝説)があります。

しかし、

厳密的には彼らは、すでに北の大地にも
侵入しています!

やっぱり!
やつらは、どこにでもいるのか!!

でも、温かい地域に比べるとゴキブリの出現回数は、格段に少ないのはホントのようですね~。

ムシプロテック

北海道のゴキブリ(チャバネゴキブリ)の特徴

そして、彼らの大きさも温暖な地域と比べると
小さく、大きくても2cmほどが大半!

北海道のゴキブリの本名
・・チャバネゴキブリBlattella germanica

繁殖力がものすごいゴキブリでして、

最近(2019年)、アメリカの研究者の発表によると
ゴキブリ駆除剤を使えば使うほどゴキブリの
生息数が増加するという悪夢のような結果が報告されています。

なんと、

彼らは、生き残るために駆除剤に対する
耐制までも身につけたというのです!

そんな、生命力旺盛なチャバネゴキブリですので
北の大地(北海道)にも、あらゆる経路を使って
侵入したようです。
現在の流通過程を考えると、侵入はたやすかった
でしょうから・・。

そして、

幸なことに現在の住宅環境は、彼らゴキブリにとって
快適そのものになっていますので・・・。

ゴキブリはどこにいるのか

家の中にいるゴキブリのいる場所には
共通点があります。

  • 暗い場所
  • 狭い場所
  • 湿度があってジメジメした場所
  • 餌がある場所
  • 温かい場所

屋外にいるゴキブリの侵入経路

※屋外にもたくさんいます!!

実は、屋外のゴキブリが家の中に侵入
して住み着くケースがほとんど!

例えば、換気扇、エアコンのホース、
ホースのすき間、サッシのすき間、
通風口や排水管のすき間、玄関・・
などなど。
1.5ミリほどのすき間があれば
彼らゴキブリは、侵入できます。
このすき間をテープやパッキンなどを
使ってなくすことと
通り道に置き餌式の駆除剤を置くことは
有効な方法と言われています。

具体的な場所は・・

  • 冷蔵庫、電子レンジの裏
    ・・巣をつくっていることも
  • 家具の裏
  • エアコンの室外機
    ・・排水ホースから家の中に侵入することもあります。
  • エアコンや配電盤の中
  • 観葉植物
    ・・湿度があって暗い場所にいます。
    ・・産卵場所になったり、水飲み場に
    なったり・・
    ・・屋外から家の中に持ち込むことは
    リスクがあります。
  • 押入れの中
    ・・長期間使わない押入れは要注意です。
  • 新聞や雑誌、ダンボールの間など
    ダンボールには卵が産み付けられている
    こともあります。
    使い古しのダンボールは、家の中に
    持ち込まないようにしましょう。
  • その他・・

ゴキブリの出ない家の特徴とは

ゴキブリが出てもおかしくないような家(失礼!)に
全くゴキブリで出ないとの報告がされています。

えっ! どういうこと?

何か特別な対策でもしてるの?

それとも、ただ、ゴキブリが隠れているだけ?

そんな疑問が湧いてきます。

でも、よくよく調べてみると
ある共通点があるようです・・!

ゴキブリが出ない家の共通点とは?

それは、ゴキブリちゃんの天敵の存在!!

ゴキブリが大きくなる前に
やっつけてくれる天敵が存在する場合
結果的にゴキブリがいなくなり、出なくなるとの報告があります。

網戸もなくてゴキブリが入れる状態の家で
ハエはいるのにゴキブリが出ないとの
報告もあります。

もしかすると、この家にもゴキブリの天敵
が存在しているために近寄って来ない
状態になっているのかもしれません。

生命力が旺盛なゴキブリちゃんですが
天敵には弱いようです^^

ゴキブリの天敵とは・・・!

  • ネズミ
  • 大きめの蜘蛛(くも)
  • ネコ

です。

どうやら、マジでゴキブリちゃんは
蜘蛛やネズミに弱いようです。

猫(ネコ)に関しては、最近ゴキブリを見ると
人間並に怖がって逃げ惑う場合もあるようです。

野生のネコとペットとして飼いならされたネコ
とでは、違いがあるようですが・・。

ゴキブリが出ない家にするには!

いよいよ本題です~!

長い道のりでしたが・・
クチコミ情報などを色々と分析した結果・・

その前に・・
実は、我が家でも、ゴキブリは出なくなりました。

築20年ほどの軽量鉄骨の一軒家です。

もう、何年もお目にかかっていません。
一応、駆除するためのスプレーなどは
用意してありますが・・。

ちなみに、家の中で、蛛(5cmほど)は
時々みかけます。
それはそれで驚くこともありますが・・。

それでは、本題に・・(^_^;)

ゴキブリが出ない家(3つの対策)

  1. ゴキブリが繁殖しないような環境つくり
    ・・餌になるような物を排除する
    ・・蛛などの益虫は、そのままにする
  2. ゴキブリの侵入経路を遮断
    パイプのすき間、玄関のすき間、
    サッシのすき間などを塞ぐ
  3. 置き餌式の駆除剤を配置する。
    屋内と屋外の設置が理想です。

この3つの対策が有効だと考えられます。

すでに防虫キャップも販売されてます↓↓

無料でできる対策

ゴキブリが繁殖しないような環境として
餌の排除(掃除)、蛛などの益虫を保護。
侵入経路(すき間)をテープなどで塞ぐ。

ここまでは、自宅にあるもので対応できると思います。

置き餌式の駆除剤は、有料になります。

1000円以内で販売されているものも
ありますので、それほど高くはありません。

これでだめなら、業者の方に依頼してみるのもありだと思います。

ムシプロテック

一度、徹底的に対策するのもありかも~

2019年7月現在で、8,000円からとのことです。

自分であれやこれや、するより安く付く可能性も
あります。

置き餌式の駆除剤について

彼ら(ゴキブリ)は、自らも餌として食べたり
自分の糞を食べたり・・

書くのもおぞましいですが・・

そんな習性を利用した駆除剤が
置き餌式の駆除剤です。

業務用のものも販売されています。

利用者のクチコミ情報を見てもかなり期待できそうです。

一般家庭で使用するには有効な方法です。

屋外用の置き餌式の駆除剤の活用も!

自宅に入り込ませないようにするには
外で退治するのが理想です!

実は、すでに屋外用のものが販売されています。

まとめ

  • ゴキブリが出ない家が存在している
  • ゴキブリが出ない家の特徴には共通点がある
  • ゴキブリが出ない家にする3つの対策が考えられる
  • 置き餌式の駆除剤は屋内と屋外に利用したほうが良い
  • 自分でやってみて心配な場合は、専門業者の力を借りる。

以上です。

追加の新情報があれば、その都度追加する予定です。

それでは、健闘を祈ります~!

<関連記事>

ゴキブリ駆除業者のおすすめは?見積り無料で大手企業と実績あり!

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次